第24回 近畿産業医部会研修会
- 日時:2019年9月28日(土) 14:00~17:10
- 場所:エル・おおさか 南館5階ホール
- 実行委員長:坂田 晃一
- テーマ:就業と治療の両立支援について-現状と問題点-
- 基調講演:『就業と治療の両立支援の現状と課題』
- 講師:立石 清一郎先生(産業医科大学両立支援科診療科長)
第23回 近畿産業医部会研修会
- 日時:平成30年9月29日(土) 14:00~17:10
- 場所:大阪市立大学医学部学舎4階大講義室
- 実行委員長:森山 和郎
- テーマ:2020年にむけて、がんばれ日本の職場のたばこ対策
- 基調講演:『東京オリパラにむけて!職場のたばこ対策の展望』
- 講師:中村 正和先生(地域医療振興協会ヘルスプロモーション研究センターセンター長)
第22回 近畿産業医部会研修会
- 日時:2017年9月2日(土) 14:00~17:00
- 場所:大阪市立大学医学部学舎4階大講義室
- 実行委員長:河津 雄一郎
- テーマ:産業医のための過重労働対策
- 基調講演:『過重労働による健康影響に関する最新のエビデンス』
- 講師:宮崎 洋介先生(産業医科大学ストレス関連疾患予防センター)
第21回 近畿産業医部会研修会
- 日時:2016年9月10日(土) 15:50~17:20
- 場所:京都テルサ 第26回日本産業衛生学会全国協議会 第一会場
- 実行委員長:富永 なおみ
- テーマ:がんと就労支援~医療現場と職場・どうつなげるか?~
- 基調講演:『がん患者の会からみた就労支援について』
- 講師:濱本 満紀先生(NPO法人がんと共に生きる会・NPO法人大阪がんええナビ制作委員会)
第20回 近畿産業医部会研修会
- 日時:2015年9月5日(土) 14:00~17:00
- 場所:大阪市立大学医学部学舎4階大講義室
- 実行委員長:岩根 幹能
- テーマ:まもなく施行されるストレスチェックについて
- 基調講演:『ストレスチェック制度の導入にあたって産業保健専門職が考えるべきこと』
- 講師:川上 憲人先生(東京大学大学院医学系研究科 精神保健分野)
第19回 近畿産業医部会研修会
- 日時:2014年9月20日(土) 14:00~17:00
- 場所:大阪市立大学医学部学舎4階大講義室
- 実行委員長:古西 満
- テーマ:海外勤務者の安全と健康を考える
- 基調講演:『海外勤務者の健康管理ABC』
- 講師:西山 利正先生(関西医科大学公衆衛生学)
第18回 近畿産業医部会研修会
- 日時:2013年9月7日(土) 14:00~17:00
- 場所:大阪市立大学医学部学舎4階大講義室
- 実行委員長:上原 新一郎
- テーマ:産業保健におけるエビデンスに基づくアプローチ
- 基調講演:『産業保健における疫学の基礎』
- 講師:林 朝茂先生(大阪市立大学大学院医学研究科 産業医学)
第17回 近畿産業医部会研修会
- 日時:2012年9月8日(土) 14:00~17:00
- 場所:大阪市立大学医学部学舎4階大講義室
- 実行委員長:豊川 彰博
- テーマ:メンタルヘルス対策~新たな試み~
- 基調講演:『健康診断におけるストレスチェック』
- 講師:岡田 邦夫先生(大阪ガス㈱人事部 大阪ガスグループ健康開発センター)
第5回 近畿産業医部会研修会
- 日時:2001年2月3日
- 場所:大阪市立大学医学部
- 実行委員長:引石 文夫
- テーマ:いわゆる過労死を巡って
第4回 近畿産業医部会研修会
- 日時:2000年1月19日
- 場所:大阪府医師会館
- 実行委員長:森 晃爾
- テーマ:労働安全衛生マネジメントシステムの今後の展開
第3回 近畿産業医部会研修会
- 日時:1999年9月8日
- 場所:大阪府医師会館
- 実行委員長:萩原 聡
- テーマ:産業医のあるべき姿
第2回 近畿産業医部会研修会
- 日時:1998年1月21日
- 場所:大阪府医師会館
- 実行委員長:葭川 明義
- テーマ:産業保健における筋・骨格系負担-人間工学的アプローチ
第1回 近畿産業医部会研修会
- 日時:1997年2月13日
- 場所:大阪府医師会館
- テーマ:交代制勤務者と健康
- 基調講演:『夜勤労働の生理学的評価』
- 講師:須藤 綾子先生(労働省産業医学総合研究所労働衛生研究部長)